書美院

深く、楽しく、わかりやすく学ぶ講座。
添削と批正文を入れた評価表も好評です。

 書美院では、日本文化の奥深さに触れることができる水墨画の講座を受講できます。書美水墨では上達のために、基礎からしっかり学んでいただきます。初心者だからこそ、憶えておけばスムーズな上達につながる技法や知識を効率よく身につけましょう。作品の構図、調墨、運筆法などわかりやすく解説してあり、じっくり取り組んでもらえます。身に付いたものを用いて、さらに上級者向けの作品づくりへと移行しましょう。書道だけではなく、水墨画もできるようになると、さらに幅が広がります。

 

手本紹介

基礎からしっかりと学べるので、
初心者の方も気構えずにどうぞ

簡単な基礎知識と技法で
どんどん描けるようになります

 水墨画は書道の筆づかいや墨の用い方とは違います。墨と水を用いる独特の描法で仕上げるため、その知識や技術を学ぶことが重要です。書美水墨の手本は、大切な基礎をわかりやすく解説しています。

書美院

書美院

基礎がわかれば
すぐに上達できます

 初心者の方がすぐに力をつけられるようにと考えたカリキュラムですので、順追ってどんどん上達します。書道をしていないという方でも、是非気構えなく取り組んでください。



書美院書美院

書美院

描き方の手順や墨の使い方もしっかり解説
課題にもスムーズに取り組めます

 課題に対する手順や、墨の濃淡の使い分け、その他運筆法などの解説も充実しています。
課題も身近な花から風景まで幅広くご用意しておりますので、知識や技術に幅ができるでしょう。
初心者から上級者まで、楽しみながら取り組んでいただけます。


書美院
水墨画を始める際に、必要不可欠なものを揃えたセットです。詳しくは書美院までお問い合わせください。

水墨画を始められる方に…
基本用具が揃う水墨セットを
お勧め致します。

書美水墨セット
セット内容
1.水墨 書美 蘭竹(小)
2.水墨 書美 蘭竹(大)
3.華夷山(油煙墨)[2丁型]
4.宋坑淌池硯(5吋)
5.水墨画半紙用下敷
6.梅皿(15センチ)
7.筆洗(12センチ)
8.ネリゴム
9.木炭(ヤナギ炭)

●手本の発行

手本は、1年間に6冊(12課題)発行します。
□ 6冊12課題分…13,800円(税込)

●学習の期間

学習の期間は最短で2巻48課題の4年間ですが期限厳守ではありません。

●学習の進め方

毎号の手本に2ヶ月分の課題が[その1][その2]と分けて示されます。
※[その1]は初回に学習し、仕上げた作品1枚を所定の要領で提出します。
※[その2]は2回目に学習し、[その1]と同じ要領で提出します。

提出作品は「秀・優・良」の認定を行い、
添削批正文を入れた評価表を付けてお返しします。

 
 




書美院の手本には、上記以外にも充実した内容の課題が掲載されております。
手本の内容や、受講に関するご質問はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ





さらに書美院では…




書に対する理解を深め、上達するための作品展

 書美院では年に2回の展覧会を開催しており、賞を目指して全国より作品が寄せられております。その中でも書初展は、段級位に併せて3つのクラス分けをした作品展ですので、初級者の方にも受賞のチャンスがあります。今の自分の力を試す場でもあり、また、書に対する理解を深め、上達するための重要な機会となりますので是非挑戦してください。




書の道を邁進 高段位講座(六段・七段・八段)も
受講できます

 五段以上の有段者に対し、漢字・かな・ペンと部門別に、六段・七段・八段の高段位講座を設けております。書美院では、今まで学んできた書を自分の形として表現出来る書家や、後進に伝えることが出来る指導者になっていただくために、受講をお勧めしております。書美院で学ばれた皆様に、より深い書の世界を知ってもらい、その道を進む意義を感じていただければと願い開設された講座です。




書美院では、書を隅々まで学ぶためのカリキュラムをご用意いたしております。さらにお知りになられたいことや、ご質問がございましたら、是非、お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせはコチラ